IT関連の資格試験を取得 2014/6/3 By 鈴 希紗

コラム「フローチャートの書き方は役に立つのか IT系学生への手紙9」に関して、鈴 希紗さんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/06/03)

大学のとき、授業でも仕事先でもフローチャートを目にしていました。
ただそれは、プログラムを設計をするためのフローチャートではなく、
業務の流れや進行状況の説明を表すものでした。

そして社会人になり転職をしたとき、IT情報サービス系に入社をし、プログラミングをする立場ではありませんでしたし、実際にプログラミングをしていた夫も使用する社風はなかったそうです。

ただIT関連の資格試験を取得をする際に、わたし自身も教材では目にしたことがあります。実際に作業の進行状況の管理は、社内システムで管理をしたり、会議や口頭での確認となっていることばかり耳にします。

結局は導入先の状況により変更があったり、複雑した工程になり、個々の事情や能力で進行状況に変化があるためだと思います。そしてそのフローチャートを作らなくても、自然に頭の中で工程が浮かぶので、必要がないと判断されているのではないのでしょうか。

学生のときに学ぶ機会があれば、たくさん学ぶことがベストですが、会社に所属をすることで、その会社ならではの風習と流れがあるので、そこで自分自身で学んでいくことも、やはり大切なのだと感じました。


自分自身で学んでいく に+1

関連キーワード

関連ページ

IT関連の資格試験を取得 2014/6/3 By 鈴 希紗
コラム「フローチャートの書き方は役に立つのか IT系学生への手紙9」に関して、鈴 希紗さんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/06/03)大学のとき、授業でも仕事先でもフローチャートを目にしていました。ただそれは、プログラムを設計をするためのフローチャートではなく、業務の流れや進行状況の説明を表すものでした。そして社会人になり転職をしたとき、IT情報サービス系に入社をし、プロ
全体の流れを表す図 2014/7/9 By Ryo Angel
コラム「フローチャートの書き方は役に立つのか IT系学生への手紙9」について、Ryo Angelさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/7/9)フローチャート自体が何かわからずまず調べてみました。簡単にいうと全体の流れを表す図なんですね。口頭や実践で理解できない時には必要ですよね。書き方は役に立つ気がします。IT系に限らず営業でも現場でも必要ですよね。上手に書いてもらえればわ
大抵の分野できっと必要なもの 2015/9/7 By Sakuyu
コラム「フローチャートの書き方は役に立つのか IT系学生への手紙9」について、Sakuyuさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/9/7)フローチャートの書き方は、簡単なものですが大学で習った記憶があります。もうすっかり忘れてしまいましたが、確かに習いました。情報処理の授業だったと思います。就職してからは工程表と言い方は変わりましたが、身近に表があったことを思い出しました。情
作業の流れなどもフローチャート 2017/2/12 MikiAkami
「フローチャートの書き方は役に立つのか IT系学生への手紙9」についてのMikiAkamiさんのコメント私は今までフローチャートを仕事で使ったことも見たこともありません。でも、フローチャートは1つのプログラムを数人で作るときなど、手分けしやすいなど、また作業の流れなどもフローチャートしていると効率も良くなったりとメリットもあるので、勉強しておくのは、無駄ではないと思います。Excelにもフローチャ
フローチャートそのもの 2017/3/21 Takomin
「フローチャートの書き方は役に立つのか IT系学生への手紙9」についてのTakominさんのコメントフローチャートの書き方どころか、フローチャートそのものを書いたことがありませんでした。ただ、どんな仕事もそうだと思いますが、仕事の仕方は時代によって変わる部分もありますが、核となる部分というのはそうそう変わることがない気がします。仕事の書類の書き方一つをとって、それが出来ないとその職種は不可となるわ